株式会社リイシューレコーズ
米津玄師の楽曲リリースごとに本人のイラストと吉良進太郎デザインの世界観を活かした特設サイト
米津玄師の楽曲リリースごとに本人のイラストと吉良進太郎デザインの世界観を活かした特設サイト
アーティスト米津玄師がリリースするシングル / アルバム作品特設ページの制作
VISIT SITE

ROLE
UIデザイン / 映像・写真素材制作 / 実装
RELEASE
2025年1月
アーティスト米津玄師のシングル / アルバムリリースに合わせて開設される作品特設ページの制作です。作品ごとに米津玄師本人が描くイラストレーションと、イラストをもとにデザイナー吉良進太郎が手がけるシングル / アルバムジャケット。それら作品ビジュアルの世界観をそのままに、リリース情報などをプラスしウェブサイト上で表現した特設ページです。2022年11月23日リリースの「KICK BACK」以降、最新作まですべての特設ページを制作しています。
VALUEVALUEVALUEVALUEVALUEVALUEVALUEVALUEVALUEVALUE
CLIENT BRIEF
- アーティスト米津玄師のインスピレーションをそのまま表現したい
- 作品ビジュアルの世界感をPCやスマホ対応、日英対応などの要件に対応させたい
- 楽曲制作やライブツアー、ジャケットイラストまで手がける米津玄師&制作チームのスケジュールに合わせたタイトな進行管理
Helix Creative PROPOSAL
- 作品ごとに要求されるアイデアに対し、レスポンシブサイトとして表現するための技術的柔軟性
- アーティストや制作サイドがストレスなく決断するための迅速な提案力
- タイトなスケジュールに対応できる「進行スキーム」の確立
アーティストの感性をウェブ表現に落とし込む
米津玄師の生み出す音楽、MV、イラストなどのビジュアル。そして吉良進太郎が手がけるジャケットデザイン。彼らアーティストの感性をウェブサイトで表現するために、ヘリックスクリエイティブが大切にしているのは「柔軟であること」「迅速であること」「的確な提案を提示すること」。非常にタイトなスケジュールの下、アーティスト側の制作チームが必要な判断を下し、ウェブ制作チームが素早く動く。そのための「進行スキーム」を確立することがとても重要でした。

ウェブサイトに適した表現のために
アーティストが描いた通りの作品や世界観をウェブサイトのために“自然に翻訳”することが、このプロジェクトの核心です。PCやスマートフォン、また日本語や英語など、様々なフォーマットや環境で閲覧されてもそこにブレや違和感がないこと。またアーティストから、ウェブならではの動きや表現のインスピレーションが伝えられることもあります。それらを“翻訳”し、見やすく、そして作品の世界観を損なわないウェブサイトに仕上げること、それを常に心がけて制作しています。

TEAM Helix Creative
TEAM Helix Creative
TEAM Helix Creative
TEAM Helix Creative
TEAM Helix Creative
TEAM Helix Creative
TEAM Helix Creative